Nゲージの線路について
Nゲージの線路について、とくに初心者の方に知っておいて欲しいことをまとめておきます。まず、どのメーカーのものでも同じというわけではありませんので注意してください。
Nゲージの場合、確かに軌間は9mmと規格化されていますが、それ以外の部分、例えば道床からの高さや、レール同士の接続の方法、そしてなにより電源供給の仕組みは必ずしも規格化、統一化されているわけではありません。
もちろん、多少の知識があって、取り扱いに相応の注意を払えば、複数メーカーの製品を組み合わせることは不可能ではありませんが、始めからそうするのは結構難しいです。少なくとも線路とパワーユニットは一つのメーカーで全て揃えたほうが無難です。
ちなみに、どのメーカーのものであっても、車両は共通で相互に使うことができますから、その点は安心してください。また、線路は見た目以上に精密部品ですから、気をつけて扱いましょう。
一つはレール同士の接続です。説明書に書いてあるとおり、しっかりと確実に接続しましょう。しっかりと接続されていないと、導電が不確実になるだけでなく、その部分に無理な力がかかって端子部分が壊れる原因になります。
レールを外すときも同じような注意が必要です。ちょっとした力のかけようで、端子部分が曲がったりしやすいからです。